「もくもく会」レポート& 書籍棚ができました!

こんにちは、Weeyble Techブログ編集部です!
先週も秋葉原コワーキングスペースWeeybleで開催された「もくもく会」に多くのエンジニア・IT系の方々にご参加いただき、ありがとうございました。

本記事では、AI駆動開発や最新技術動向、勉強会で得られた知見をエンジニア目線で深掘りしつつ、Weeybleの新サービスやイベント情報もご紹介します。

もくもく会で共有された技術トピック

AI駆動開発・LLM活用

AI駆動開発もくもく会では、Claude CodeやGemini Code Assistなどの最新AIツールを活用した開発事例や、ローカルLLM(大規模言語モデル)を用いた実験・検証が活発に行われました。
参加者同士で「LLMの推論速度最適化」や「プロンプトエンジニアリングのベストプラクティス」など、実践的なノウハウ共有も盛んです。

個人開発・プロトタイピング

個人開発サービスのブラッシュアップや、新規サービスのアイデア検討・プロトタイピングも人気テーマ。
TypeScriptやRustといったモダンなプログラミング言語の学習、n8nを使ったワークフロー自動化、Go言語によるAPI開発など、幅広い技術スタックが飛び交います。

クラウド・インフラ

AWSをはじめとしたクラウドインフラ構築や、IaC(Infrastructure as Code)、CI/CDパイプラインの自動化など、現場で役立つクラウド技術の知見も共有されています。

資格取得・技術書アウトプット

Java資格やAWS認定資格の勉強、技術書読書&アウトプットも人気。
Weeyble書籍棚には最新の技術書・ビジネス書が揃っており、参加者同士で「おすすめ本」の情報交換も盛り上がっています。

書籍棚をリニューアル!エンジニアの学びをサポート

Weeybleでは、エンジニア・IT系の方に役立つ技術書・ビジネス書を中心に書籍棚をリニューアルしました。
最新のAI・クラウド・プログラミング言語関連書籍も随時追加中です!

次回イベントのご案内

6/28(土) AI駆動開発 / LLMもくもく会

LLM(大規模言語モデル)や生成AIに興味がある方、AI開発の実践知を深めたい方におすすめ!
イベント詳細・申込はこちら(Connpass)

6/29(日) テーマ自由もくもく会

個人開発・勉強・アウトプットなど、テーマ自由。初参加・初心者も大歓迎です!
イベント詳細・申込はこちら(Connpass)

運営からのメッセージ

Weeybleは「お互いにちょうどいい距離感で、安心して集まれる場所」を大切にしています。
もくもく会は、エンジニア同士の知見共有・ネットワーキング・技術力向上の場として、毎回新しい発見があります。

勉強会レポートや過去のイベントの様子は、Weeyble公式ブログでも公開中です。
今後も、学び・交流・成長の場として、皆さまのご参加をお待ちしています!